[Windows 10]サービス一覧の表示およびサービスの開始と停止
Windows 10 では色々なサービスが登録されています。 Windows 10 に最初から用意されているサービスの他に自分でインストールしたアプリケーションをサービスとして利用できるようにしたものがあります。サービスは Windows 起動時に同時に起動するものもありますし、手動で起動するように設定されているものもあります。ここでは Windows 10 の環境でサービスの一覧画面を表示する方法、および一覧画面でサービスを起動したり停止したりする方法について解説します。
(2021 年 04 月 30 日公開 / 2021 年 04 月 30 日更新)
サービス一覧の画面を表示する
Windows 10 に登録されているサービスの一覧を表示するには、デスクトップ左下にあるスタートメニューをクリックし、表示された一覧の中から「Windows管理ツール」をクリックし、展開された一覧の中から「サービス」をクリックしてください。
サービス一覧の画面が表示されました。
サービス一覧の画面ではサービス毎に「サービスの名前」「サービスの説明」「状態」「スタートアップの種類」「ログオン」が表示されます。
状態の列が「起動中」と表示されているものが現在起動しているサービスです。またスタートアップの種類の列を見るとそのサービスが自動で起動するものか、それとも手動で起動するものかが分かります。
サービスの開始と停止
サービス一覧の画面からサービスを開始したり停止したりすることができます。開始や停止を行いたいサービスをダブルクリックしてください。
対象のサービスのプロパティ画面が表示されます。
「スタートアップの種類」のところをみてください。現在は「自動」になっています。「自動」になっている場合は Windows の起動時に自動的に起動します。
なお「自動(遅延開始)」を選択した場合は、 Windows の起動後に少しだけ待ってから起動します。 Windows の起動に時間がかかることを防ぐ効果があります。「手動」にした場合は自動では起動せずに手動で起動したり他のサービスから起動されるまで開始しません。「無効」に設定した場合は、いったん「自動」や「手動」に切り替えるまでサービスを起動することができません。
次に「サービスの状態」のところをみてください。現在は「実行中」になっています。
サービスを停止したい場合は「停止」をクリックしてください。サービスが停止します。
「サービスの状態」が「停止」に代わりました。
再びサービスを開始したい場合には「開始」をクリックしてください。サービスが開始します。
「サービスの状態」が「実行中」に代わりました。
-- --
Windows 10 の環境でサービスの一覧画面を表示する方法、および一覧画面でサービスを起動したり停止したりする方法について解説しました。
<< 2021年4月のアーカイブ >>
( Written by Tatsuo Ikura )

著者 / TATSUO IKURA
初心者~中級者の方を対象としたプログラミング方法や開発環境の構築の解説を行うサイトの運営を行っています。